Instagramはフォロワーさんの数よりも質を重視しよう

Instagram運用で悩んでいませんか?

多くの方がフォロワー数に注目しがちですが、実は大切なのはフォロワーさんの「質」なんです。

今回は、なぜフォロワーさんの質が重要なのか、どうすればエンゲージメントの高いフォロワーを獲得できるのかを、分かりやすくお伝えします。

エンゲージメントとは?

フォロワーさんの「質」の前に、まず「エンゲージメント」という言葉について説明します。

エンゲージメントとは、フォロワーさんが貴社の投稿に対してどれだけ関心を持ち、反応しているかを示す指標です。具体的には、「いいね!」やコメント、シェア、保存などのアクションがエンゲージメントに含まれます。そして、このエンゲージメントの高さがフォロワーの質を示す重要な要素となります。

つまり、質の高いフォロワーさんとはエンゲージメントの高いフォロワーさんを指すのです。

フォロワーさんの質とは?

次に「エンゲージメントの高いフォロワーさん」と「エンゲージメントの低いフォロワーさん」の違いを理解しましょう。

エンゲージメントの高いフォロワーさんの特徴

エンゲージメントの高いフォロワーさんとは、以下のような人を指します。

  • 貴社のアカウントに本当に興味がある人
  • 投稿にいいね!やコメントをしてくれる人
  • 貴社の商品やサービスを買ってくれる可能性が高い人

エンゲージメントの高いフォロワーさんは、貴社の投稿を積極的に友達にシェアしてくれます。それが新しいフォロワーさんが増えるきっかけにもなります。このようなフォロワーさんは、未来のお客様になる可能性が高く、貴社のビジネス成長に繋がるでしょう。

エンゲージメントの低いフォロワーさんの特徴

反対に、エンゲージメントの低いフォロワーさんとは、以下のような人を指します。

  • あまり反応がない
  • プロフィールが薄い(怪しいアカウント)
  • スパムアカウントの可能性がある

エンゲージメントの低いフォロワーさんが多くても、アカウントが盛り上がるきっかけにはなり難いです。スパムアカウントであることもあり、貴社のビジネスに貢献することは期待できないでしょう。

なぜエンゲージメントが大切なの?

ビジネス目標の達成に直結

例えば、オンラインショップの売上アップが目標なら、商品に興味のある人がフォロワーさんになってくれると、売上につながりやすくなります。

エンゲージメントの高いフォロワーさんは、貴社の商品やサービスに関心を持ち、積極的に情報収集を行うため、購入に繋がりやすくなるのです。

投稿の反応(エンゲージメント)が良くなる

エンゲージメントの高いフォロワーさんは、あなたの投稿に「いいね!」やコメントをしてくれます。すると、Instagramのアルゴリズムが「この投稿は人気がある!」と判断して、もっと多くの人のフィードに表示されるようになります。

結果として、より多くのユーザーに貴社の投稿を見てもらうことができ、フォロワー増加やビジネス目標達成に繋がるのです。

お客様になってもらいやすい

貴社の商品やサービスに興味のある人がフォロワーさんなら、実際に購入してもらえる可能性が高くなります。

貴社の投稿に興味を持ち、積極的に情報収集を行っているため、顧客への転換率が高くなるのです。例えば、美容関連のアカウントであれば、美容に興味があり、新しいコスメや美容法を探しているフォロワーさんは、顧客になる可能性が高いと言えるでしょう。

エンゲージメントが高いことのメリット

投稿への反応が増える

エンゲージメントの高いフォロワーさんは、あなたの投稿にたくさん反応してくれます。コメントやシェアが増えると、もっと多くの人に貴社のアカウントを知ってもらえるチャンスになります。

コメントやシェアなどのアクションは、他のユーザーにも貴社のアカウントやコンテンツをアピールする効果があるのです。

投稿が多くの人の目に触れる

たくさんの反応があると、Instagramのアルゴリズムが「この投稿は人気がある!」と判断して、より多くの人のタイムラインに表示してくれるようになります。

Instagramのアルゴリズムは、ユーザーの行動に基づいて、フィードに表示するコンテンツを決定しています。エンゲージメントが高い投稿は、ユーザーにとって価値があると判断され、より多くのユーザーに表示されるようになるのです。

商品やサービスの購入(コンバージョン)に繋がりやすい

エンゲージメントの高いフォロワーさんは、あなたの商品やサービスに興味があるので、実際に購入してくれる可能性が高くなります。

コンバージョンとは、ユーザーが特定の行動を起こすこと、例えば、商品を購入したり、サービスに登録したりすることです。既に貴社のアカウントやコンテンツに興味を持っていて情報収集を行っているため、コンバージョン率が高くなります。

リピーターになってもらいやすい

エンゲージメントの高いフォロワーさんは、貴社のアカウントが気に入っているので、何度も訪れてくれます。そうすると、安定した売上につながりやすくなります。

既に貴社に強い興味を持っている状態ですので、リピート率は高くなります。リピート率が高いと、安定した収益を生み出すことができ、ビジネスの成長に繋がるでしょう。

エンゲージメントの高さを判断するには?

どういう状態であれば、エンゲージメントの高いフォロワーさんが多い状態と言えるのでしょうか?目安となる指標を見ていきましょう。

保存率

保存率は、フォロワーさんが貴社の投稿を保存してくれる割合です。保存されるということは、それだけ価値のある、魅力的なコンテンツであると言えるでしょう。

保存率は保存数÷リーチ数×100で計算し、3%以上あれば良いとされています。

ホーム率

ホーム率とは、投稿がフォロワーさんのホーム画面(Instagramのトップ画面)に表示された割合のことを指します。どのくらいフォロワーさんに閲覧されているかを確認することができます。

ホーム率とは、投稿がフォロワーさんのホーム画面のフィードで閲覧された回数÷フォロワー数×100で計算します。50%以上を目指しましょう。

エンゲージメント率

「いいね!」、コメント、シェアなどの反応率です。これらの反応が多いほど、質の高いフォロワーだと言えます。

エンゲージメント数÷インプレッション数×100で計算します。エンゲージメント数とは、いいね、コメント、投稿保存の合計で、インプレッション数は投稿が見られた回数です。2%以上あればかなり良い状態です。

エンゲージメントの高いフォロワーさんを増やす方法は?

ターゲットを絞り込もう

まずは、どんな人にフォローしてほしいのかを明確にしましょう。

「30代の女性で、美容に興味がある人」など、具体的に絞り込むことで、より効果的なアプローチが可能になります。その方々が興味を持つような美容に関する投稿や、役立つ情報を提供することが重要です。

興味を引く投稿をしよう

フォロワーさんが興味を持ってくれるような内容を投稿しましょう。

例えば、美容に関するアカウントなら、美容に関するハウツー動画や、新商品のレビュー、使用前後の写真など、フォロワーさんにとって役立つ情報を提供することが大切です。

フォロワーさんと交流しよう

質問を投げかけたり、アンケートを取ったりして、フォロワーさんとの交流を増やしましょう。会話が生まれると、より親密な関係が築けます。

ハッシュタグを効果的に使おう

適切なハッシュタグを使うことで、貴社の投稿を探している人に見つけてもらいやすくなります。ただし、あまり多くのハッシュタグを使いすぎると逆効果になる可能性もあるので、5〜10個程度に絞りましょう。

定期的に投稿しよう

フォロワーさんとの関係を維持するには、定期的な投稿が大切です。毎日でなくても、3日に1回や週1回程度でも構いません。大切なのは、一定のペースを保つことです。

ストーリーズを活用しよう

ストーリーズは、フォロワーとの距離を縮めるのに効果的です。日々の出来事や裏側の様子など、気軽な内容を投稿することで、フォロワーとの親近感が増します。

エンゲージメントの高いフォロワーさんがInstagram成功の鍵!

フォロワーさんの数よりも質を重視することで、Instagram運用の効果を最大限に引き出せます。ターゲットを明確にし、価値ある情報を提供し、フォロワーさんとの交流を大切にすることで、エンゲージメントの高いフォロワーを増やしていきましょう。

そして、定期的に投稿を続け、ストーリーズも活用しながら、フォロワーさんとの繋がりを深めていきましょう。時間はかかるかもしれませんが、着実にエンゲージメントの高いフォロワーさんを増やすことで、ビジネスの成長につながります。

皆さんのInstagram運用が成功することを心からお祈りしています。一緒に頑張っていきましょう!