WordPressの新しい流れ、ブロックエディタとは?
WordPressは常に進化を続けており、サイト構築の方法もここ数年で大きく変わりました。従来のオリジナルテーマ作成から、2018年に登場したブロックエディタを活用した方法まで、選択肢が広がっています。中小企業の皆さまにとって、どちらが最適な選択なのか、一緒に考えていきましょう。
オリジナルテーマとブロックエディタ、どっちがいいの?
オリジナルテーマのいいところと悪いところ
オリジナルテーマは、新規にゼロから構築する方法です。完全オリジナルのデザインができる反面、コストと時間がかかります。また、WordPressが新しくなるたびに、テーマの修正が必要になることもあります。メンテナンスには専門知識が必要です。最悪の場合、このテーマ修正を避けるためにWordPressの更新を止めてしまうケースがあり、その場合はセキュリティ上の不安が常につきまとい、脅威にさらされ続けることになります。
ブロックエディタのいいところと悪いところ
ブロックエディタは、パズルのピースを組み合わせるように簡単にページが作れます。ホームページエディタのようなもの、と捉えていただければ想像しやすいかと思います。構築時間が比較的少なくなり、その分コストを抑えることができます。ご自身でメンテナンスしやすいのも魅力です。CSSでカスタマイズすることができますので、ほぼイメージ通りのデザインすることもできます。ただし、若干カスタマイズに制限がある箇所もあります。
コストの比較:初期費用と運用費用について
オリジナルテーマは初期費用が高いですが、ブロックエディタは既存テーマをベースに開発するため、初期費用を抑えられます。メンテナンスや更新もご自身で可能になるため、長い目で見るとブロックエディタの方が費用を節約できる可能性が高いでしょう。
なぜWordPressはブロックエディタを推奨しているのか?
WordPressの開発方針は、より多くのユーザーが簡単にウェブサイトを作成・管理できることを目指しています。ブロックエディタは以下の点で優れています。
- 使いやすさと柔軟性
- 保守の容易さ
- 将来的な互換性
これらの利点を活かし、効率的なウェブサイト運営を実現していきましょう。
4. 中小企業にとってのブロックエディタのメリット
- コスト削減:初期費用が安く、自分で更新できるので運用コストも抑えられます。
- 簡単操作:専門知識がなくても、直感的に操作できます。
- マーケティングとの相性:新しい情報を素早くウェブサイトに反映できるので、効果的な情報発信ができます。
ブロックエディタを活用することで、限られたリソースで効果的なウェブ戦略を展開できます。自社の強みを活かしたサイト運営を目指していきましょう。
ブロックエディタへの移行:段階的アプローチ
- 現状チェック:今のウェブサイトの課題は何か、整理しましょう。
- 目標設定:新しいサイトで何を実現したいか、明確にしましょう。
- 計画立て:段階的に移行する計画を立てましょう。
- 社内勉強会:ブロックエディタの使い方を、みんなで学びましょう。
まずは簡単なメディアサイトを作成してみてはいかがでしょう?急激な変更は避け、徐々にブロックエディタの利点を取り入れていくことが重要です。社内の理解と協力を得ながら、スムーズな移行を進めていきましょう。
ブロックエディタへの不安解消:よくある質問
Q1. カスタマイズの自由度は失われませんか?
A1. ブロックエディタでも高度なカスタマイズが可能です。必要に応じてカスタムブロックを作成することで、独自の機能を実現できます。
Q2. セキュリティは大丈夫?
A2. WordPress本体の更新に追従しやすいため、むしろセキュリティ面では有利といえます。定期的な更新を心がけ、安全なサイト運営を行っていきましょう。
Q3. サイトが重くならない?
A3. むしろ軽くなる可能性が高いです。最適化されたコードが使われているからです。
不安なことがあれば、専門家に相談してみましょう。一緒に最適な解決策を見つけていけると思います。
専門家のサポートを受けるメリット
ブロックエディタは簡単に使えますが、プロの力を借りることで、さらに効果的なウェブサイトが作れます。長期的な運用のアドバイスやマーケティング施策など、専門家のサポートを受けることで、投資以上の効果が期待できます。
自社の強みを最大限に活かしたウェブサイト作りのために、専門家との協力を検討してみましょう。
WordPressの仲間と交流しよう:コミュニティ活動のすすめ
地域のWordPressミートアップに参加すると、同じ悩みを持つ仲間と出会えます。WordPressミートアップは各地で行われており、情報交換や学び合いの場として、とても有意義なコミュニティです。オンラインの学習リソースも豊富にあるので、自分のペースで学んでいけます。
徳島県で Tokushima WordPress Meetup Group のオーガナイザーを務めております。参加無料ですので、気軽にのぞいてみてください。
その他、年に1〜2回開催されるWordCampなどのイベントに参加したり、オンラインフォーラムを活用したり、積極的にコミュニティに関わって知識と人脈を広げてみるのもいいですね。
新しい仲間と出会い、一緒にWordPressの世界を楽しんでいきましょう。
これからのWordPress
ブロックエディタは、中小企業のウェブ戦略に新たな可能性をもたらします。使いやすさ、コスト削減、運用の効率化、マーケティング効果の向上など、将来性があり多くのメリットがあります。自社の状況を見極めながら、最適な方法でWordPressを活用していきましょう。
まずは専門家に相談して、自社に最適な方法を見つけていきましょう。ウェブサイトを活用して、皆さまの事業がさらに発展することを願っています。
私たちにできること:無料相談のご案内
ブロックエディタの導入や、WordPressのことで悩んでいませんか?私たちは、皆さまのウェブサイト運営を全力でサポートします。まずはご相談から始めてみませんか?経験豊富なスタッフが、親身になってアドバイスさせていただきます。
一緒に、最高のウェブサイトを作っていきましょう!